2008/03/31

サイ

3/30(日)天気はあいにくの曇り。

中学校の修学旅行以来、約20年ぶりに上野動物園に行った。

桜は満開だったけど、寒くてさむくて、豚まんを合計3回くらい食べた。

うーん。動物園はやっぱり多摩動物園が一番かな。

上野は午前中できりあげて、午後は有明のPANASONICセンターに行った。

RISUPIA(リスーピア)という理数系のミュージアム。

結構ためになったな。

上の子はRISUPIA、下の子は動物園が良かったとさ・・・。

どっちもタダ券もらったので、行ったんだけどね。。

家に帰ってきて、風呂に入ってとき重大なことに気づいた。

パンダ見るの忘れてた!!
Posted by Picasa

2008/03/23

がーまるちょばが来た!

自宅から歩いて3分のショッピングセンターに、「がーまるちょば」がやって来た!

うちのお菓子大好きの次男(5歳)は「パパ、今日”がーまるちょこ”来るんだよね!」と、朝からボケてくれてサイコー。。

しかし、彼らの才能はすごいね。今までこのショッピングセンターではいろんなイベントがあったけど、今日は過去最高の盛り上がりを見せていた・・。

パントマイムってこともあり、言葉の垣根を越えて、海外でも大人気の彼らだとか・・。うちの子供たちも大喜びでした。

人を笑わせることでお金を稼ぐって、相当大変なんだな~と、つくづく思いました。
Posted by Picasa

2008/03/22

ガネーシャやがな

先週のブランチで紹介されていて、「これは面白そう」とamazonで即購入した夢をかなえるゾウ

平凡なサラリーマンが何か変わりたいと思っているところに、突如現れたゾウの形の神様。

「ガネーシャやがな」と関西弁なのが、のっけからとっつきやすく読みやすい。
amazonのカスタマレビューの書き込み数を見たら、140件も・・・・。
結構みんな読んでるんだね・・

「自分、イチローくん知っとる?」とか、「アインシュタインくん」とか「松下の幸ちゃん」とか、世界の偉人達をくん付けで呼ぶとこなんか最高。凡々リーマンとゾウとのやり取りで、思わず電車の中でにやけてしまった・・・。

今年、テレビドラマ化されるらしいが、ガネーシャ役は誰になるんやろか?
個人的にはキム兄さんが嵌り役かと・・・・。

2008/03/08

よく行くラーメン屋さんの売上は?

休みの日にほぼ毎週行っている、車で10分のラーメン屋さん「一指禅」(埼玉新河岸の254通り沿い)。

行く度に行列が増えているようで、かなり繁盛している。
替え玉100円で、日曜以外は「ランチサービス」で半ライスとサラダなど2品サービス、ラーメンが600円、更に高菜とネギは盛り放題、とかなりの良心的なお店。味はというと、食べる回数を重ねる度にはまっていくタイプ。

店員さんの笑顔と対応も最高で、接客業の鏡だ。

ところで繁盛しているけど、果たして売上はどれくらいなのか?
食べた帰りの運転中に考えてみた。
席はカウンター10名、テーブル10名の合計20名、一人当たり単価を700円とすると、一回転で14,000円。一回の食事で大体20分として、1時間に3回転だとすると、1時間あたりの売上は42,000円。営業時間は11時から28時までの17時間だけど、常に満席で回転するわけではないから、約半分の8時間が満席で回ると仮定すると、1日の売上は、42,000×8時間=336,000円
定休日が週一回あるから、月間稼働日は26日として、336,000×26日=873万、という結論になった。

当たってるかな~?機会があれば店員さんに聞いてみようかな。

飲食店の一坪当たりの売上は10万が平均っていうから、「一指禅」のお店の広さは大体20坪ぐらいだから、平均200万、ということは4倍以上も繁盛しているってことか。やっぱり旨いだけあるな.....。

2008/03/05

115万人の新一年生

最近、電車広告でよく見かけるパナソニックのハンディカムの広告。

なにげなく見ていたら「今年入学する小学1年生115万人へ」のような事が書いてあった・・・。

少子化が問題だけど、6年前に生まれた今年小学1年生になる人口は、日本の人口の1%にも満たないってことか!こりゃ大変だ。

しかも、今日読んだ「数字力」養成講座 によると昨年生まれた赤ちゃんの数は109万人だとか・・・・。

昨日のニュースで、自転車三人乗りは禁止うんぬんでもめているとの事だが、少子化問題に油を注ぐつもりかっつーの。

そろそろ三人目考えよっつかなー。

頼むから児童手当は一人目から1万円にすべきだろ。二人目までは5千円、なんて段階踏ませるなっつーの。

2008/03/01

初動の法則

今朝、ふとんの中でなにげなく頭に浮かんだ。

1を2にするには2倍、2を3にするには1.5倍、3から4は1.33、4から5は1.25、5から6は1.2・・・・・・・
あたりまえの事だが、数字が高くなっていくにつれ限りなく1倍に近くなっていく。
0から1は除くとして、1を2にするのが一番大変、それ以降は段々と楽になっていく・・・・

つまり初動(1を2にする最初の動き)が一番重要ってことかな。あとは惰性で何とかなる。
何事も1のままではいつまでたっても1倍のまま、これを2にする行動が取れるかという事が肝心ということではないか。

単純だけど、結構いい法則じゃない?

単位を百万にしてみると、例えば資産を1百万から2百万にすることが一番大変ってことか・・・
あとは段々と楽になる・・・。